ホームページ >

輸出許可証の管理範囲と発行根拠

2007/12/7 14:15:00 41638

(一)輸出割当管理を実施した商品に対して、証明機関が対外経済貿易部からの輸出割当額と各地の対外経済貿易主管部門によって二回分配した割当額の数量は輸出許可証を発行する。


(二)一般許可証が管理する輸出商品は、軍民用化学品、重水、製毒化学品とコンピュータの輸出を除き、証明書発行機関が輸出企業が署名した有効輸出契約書(以下同じ)で輸出許可証を発行する。


(三)前二項の中で有償入札の輸出商品を実行し、対外経済貿易の部下が発行した落札企業リスト、企業落札数と入札委員会が発行した「申請割当額有償入札商品輸出許可証証明書」によって輸出許可証を発行します。無償入札の輸出商品を実行し、対外経済貿易の部下が発行した中標企業リスト、企業落札数と入札委員会が発行した中標証明書によって輸出許可書を発行します。


(四)軍民通用化学品は、どの企業と単位がどのような方法で輸出していても、対外経済貿易部の許可を得ています。証明書発行機関は対外経済貿易部の批准文書で輸出許可証を発行しています。


(五)重水と消毒しやすい化学品は、いかなる企業と単位でも、どのような方法で輸出しても、対外経済貿易部の許可を申請します。証明書発行機関は対外経済貿易部の許可書を持って輸出許可証を発行します。


(六)ライセンス管理を実行するコンピュータの輸出は、いかなる企業も輸出前に、対外経済貿易部に報告して技術審査を行うべきである。証明書発行機関は対外経済貿易部の許可を得た「輸出コンピュータ技術審査表」によって輸出許可証を発行する。

  • 関連記事

輸入加工の輸出は輸出許可証の注意事項を取り扱います。

渉外法規
|
2007/12/7 14:14:00
41629

外商投資企業の物資会社に対する中華人民共和国税関の輸入物資の保税管理弁法

渉外法規
|
2007/12/7 14:13:00
41638

輸入許可手続協定

渉外法規
|
2007/12/7 14:12:00
41743

領海と港内で国際海事衛星船舶地上ステーションを使用する国際合意(英語を添付)

渉外法規
|
2007/12/7 14:03:00
41624

領海と港内で国際海事衛星船舶地上ステーションを使用する国際合意(英語を添付)

渉外法規
|
2007/12/7 14:02:00
41681
次の文章を読みます

ライセンス電子データ照合管理操作規程

(試行)一、税関総署の業務改革における許可証の照合管理の規範化、システム化、ネットワーク化に関する要求に基づき、税関の通関作業改革と税関通関の実際状況を結びつけて、本操作規程を制定する。二、税関は輸出入許可証の消し込みを担当しています。証明書の商品が一致しなくて、有効期限が過ぎました。実際の数量が許可証の数量を超えた場合は、許可書を発行しません。